PR

【2023年ふるさと納税】9月末までに買わないと損!?

お金・節約
記事内に広告が含まれています。

[PR]表示のあるリンクは広告サイトに移動します。

節税の代表とも言えるふるさと納税ですが、10月からのルール厳格化により、返礼品の種類が減る・寄付金額の値上げやグレードダウンなどが懸念されているのをご存じでしょうか?
改定前にルールについての解説やふるさと納税の仕組み、オススメの返礼品などもご紹介します。

【PR】

①ふるさと納税とは

自分が好きな自治体を選んで寄付をすることにより地元特産品などの返礼品がもらえて、さらに税の優遇が受けられるお得な制度です。
申告すれば自己負担2000円で住民税や所得税が控除される、言わば納税の前払いになるので、ただ税金をそのまま納めるよりも断然お得で賢い選択と言えるでしょう。
主に多額の税金を支払っている人ほど恩恵を受けられますが、収入が低くても一定の基準を満たせば可能なので、少しでも生活の足しにしたい方や節約したい方にこそオススメです。

②2023年10月ルールの厳格化

もともとふるさと納税には
・返礼品の経費は寄付金額の50%以下(内、返礼品は30%まで)
・地元の特産品であること

の規約がありましたが、ワンストップ特例事務や寄付金受領証の発行及び発送、その他の付随費用などいわゆる『隠れた経費』も上記コストに含めるようにルールが変更されることになっています。

そして地元の特産品という点についても、加工品の「熟成肉」と「精製米」についてのみ、原材料から製造まで全て地元のものでなければいけない、という厳しい基準が適用されることになりました。

その他
・該当自治体以外のエリアで利用できるグルメクーポン
・当事者ではなくても使える(指定のない)オンラインレッスン
・地元以外で生産され、パッケージや文字・キャラクターなど加工を加えただけの家電やグッズ
これらは今回の改定ではNGとされています。

今後は熟成肉や精製米以外の加工品についてもアウトとされる可能性も捨てきれません。
例えばロシア産ズワイガニ、ノルウェー産サーモン、オージービーフなど

そのためコスト増による返礼品の質の低下や選択肢の減少などが起こるかもしれませんので、お目当ての返礼品が該当しそうなら9月までに購入を検討する方がいいのではないかと思います。

③オススメの返礼品【カテゴリー別】【PR[楽天]】

[定番]食料品、高級グルメ、贅沢品

・米

日本の主食と言えばやはりお米が一番!特に重い買い物をしなくて済むのも便利なところです。
大量にあっても保存が効き、ファミリーであれば家計も大助かり。一人暮らしでもあって困ることはないでしょう。

・肉

たまの贅沢に高級ランクのブランド肉や、毎日の食卓に欠かせない肉も大容量で冷凍するなどすれば便利に使えます。

・野菜や果物

値上げで家計の負担になる野菜も、健康のためには必要不可欠です。日本で作られた美味しい野菜や旬の果物を返礼品として頂けるのはありがたいですね。
たまにはお取り寄せで贅沢してみるのも悪くありません。

・魚介類、水産加工品

日本人が大好きなカニ・エビ・ホタテなど値の張る海産物や、献立に役立つツナ・サバなどの水産加工品も返礼品でお得にゲットできるのは嬉しいですね。

[日用品]

・トイレットペーパー、おしりふき、オムツ、洗剤などの消耗品

日々使うものだからこそ生活費の節約にもなり、いちいち買いに行く手間も省けます。

・生活雑貨、調理器具、ペット用品

日常使いに便利で役立つアイテムを揃えてもコスパ良し、長く使える高品質の商品もたくさんあります。

[特産品]

・工芸品、家具・家電、工業製品

その土地土地での伝統工芸や盛んな産業がありますので、普段は買えないような高品質で満足度の高い品を手に入れてみてはどうでしょう。
家電などの高額商品も、どうせ必要で買うのなら良いものを選んでみませんか?

[クーポン、商品券、チケット、カタログギフト]

・旅行券、食事券

旅行の際に使える宿泊券やグルメクーポンなど期間が自由なものが多いですが、返礼品は寄付金額の3割の額面でなければならないため、自己負担額2000円を超えた金額がお得になります。
複数の寄付をする方が吉(ただし控除額上限を超えない範囲で)

・後から選べる返礼品(カタログ)

カタログギフトのふるさと納税版です。好きな時期にあれこれ選べるのが魅力。

◆こんな返礼品も!?

・花火大会やイベントのチケット・利用権、レジャー体験

[変わり種・お役立ち]

・防災用品、人間ドック、家事代行、空き家管理、墓守サービス

防災用品は備えていて損はないものですので、一度は検討してみる価値があると思います。
空き家管理やお墓掃除代行サービスなど面白い返礼品もありますが、住んでいる地域が限られるなどあまり現実的ではないようです。

・オリジナルグッズ制作や体験教室、オーダーメイド品、命名権、オーナー制度

自治体が知恵を絞って考えたユニークな返礼品が、まだまだたくさんあります。他にも不動産やコンテナハウス、シェルターなんてものもあり、ビックリしてしまいますね。

支援(返礼品なし)

・寄付のみや応援のためのサービス

単純にその地域や活動への金銭的サポートをするだけのふるさと納税。返礼品はなかったり、応援グッズなどだったりですが、節税にもなりますし額面も小額からOKなので気軽に。

<口コミでも人気のふるさと納税返礼品5選>

※掲載時の情報ですので、内容や価格の変動・売り切れの可能性があります

・長崎県波佐見氏 【波佐見焼】グラタン鉢 グラタン皿 5個セット ¥10,000


◆よりお得に制度を利用するには【PR】

・楽天サイトから購入

普段から楽天で買い物をしている方には、慣れたサイトでの購入でポイントも貯まるのが安心ですね。スーパーセールのときを狙えばポイントも増量されますし、さらにクレジット決済にすればクレカのポイントも貯まるので◎

・ふるさと納税サイトから購入

ふるさと納税に特化したECサイトを利用することで、ポイントが貯まります。また、特定のサイト限定の返礼品もありますので、複数のサイトを上手く活用するといいでしょう。

・ポイントサイト経由でポイ活

ポイントサイトでは、提携しているふるさと納税ポータルサイトなどでの購入でポイントが貯まります。また、ポイントアップキャンペーンもあるので見逃さないようにしてください。

④ふるさと納税購入のコツ・手続きの注意点

ふるさと納税で控除される額には上限があり、所得や家族構成によって変わります。
自分の今年度(2023年1月~12月まで)の所得の合計とおおよその納税額を把握した上で計算して購入しないと、ただ買い物をしただけになってしまいますので気を付けましょう。
また、控除には申請が必要です。確定申告やワンストップ特例申請で忘れずに申告しましょう。

※申告したのにも関わらず控除が適用されてない場合があります。納税通知書の「寄付金税額控除」の欄に正しく記載されているかを確認することが大切です。
もし控除されていなかったときには、確定申告の際に記載漏れがないか・限度額を超えていないかどうかをチェックしてください。こちらに不備がないのなら市区町村のミスが考えられますので、税務署に問い合わせをしましょう。

まとめ

10月から規約が厳しくなるとは言え、ふるさと納税そのものはお得な制度であることに変わりありません。また、正確な納税額が分かってくるのは年末が近くなってからですので、焦って限度額を超過してしまうことのないように冷静な判断をすることが大事です。
今まで知らなかった・やったことのない方は、この機会に気になる返礼品を探してみてはいかがでしょうか?

【PR】

タイトルとURLをコピーしました