知ってるのと知らないのとでは、これからの生活が変わってくるかも…?
普通に毎日過ごしているだけでは、なかなか知ることのできない情報が世の中にはたくさんあります。SNSではそうしたあまり知られていない情報が話題になることがありますので、生活・教養(ビジネス)・健康・旅行などのカテゴリー別にまとめてみました。
<PR>
総合電子書籍ストア【楽天Kobo】
◆便利なサービス・施設
AOU銀座の森
【カフェラウンジ/レンタルスペース】
銀座という好立地にある、快適休憩スペースです。
東京街ブラでちょっと疲れた時に、立ち寄るのに最適!緑に囲まれた、ゆったりとくつろげる店内で、利用料のみでフリードリンク&フードやソフトクリームを提供しています。予約も会員登録も不要です。
平日は時間無制限・土日90分制
現金決済はできないので、注意してください。
ジモティー
【無料掲示板】
不用品売買や求人など、無料で広告が出せる地元密着型掲示板です。
リサイクルサイトでも売れないようなものや、重くて送料や処分料が高くつくから捨てるのも大変…なものを直接会って引き取ったり、タダでもらってもらえるのでありがたいと評判になってます。
その他にも様々なカテゴリーの投稿がありますので、地元で開催されているニッチなイベント情報なども。
ヨドバシ.com
【通販】
ヨドバシカメラが展開するオンラインショップです。
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングのように、家電だけではなく日用品・書籍・ファッションなど幅広いジャンルの商品を取り扱っています。基本は1点から送料無料で、登録しなくても利用できますが、登録するとポイントも貯まってお得です。
他のオンライン通販で見つからなかった商品は、一度こちらで探してみてもいいかもしれません。
スマートぴよ約[ぴよりんMARKET]
【菓子販売・予約受け取り】
名古屋駅で販売されている銘菓『ぴよりん』は、将棋の藤井聡太棋士が対局中に食べたことでも有名です。人気商品のため店頭でも行列ができるほどですが、通常商品は予約できません。
しかし、ぴよりんMARKETで専用のセットのみ予約ができ、時間指定で専用BOXにて受け取ることができます。
並ばず、好きな時に受け取れる便利なサービスですので、名古屋に行かれる際にはぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
コメダ珈琲店
【カフェ・喫茶店】
コメダ珈琲店は逆サンプル詐欺と言われるほどボリュームのあるメニューでおなじみですが、コーヒーも本格的なものを提供しています。裏ワザとして、コーヒーフレッシュをミルク(牛乳)に変更が可能です。しかもこちらの牛乳は、美味いと評判です。
また、コーンスープもドリンク扱いになるため、モーニングでコーンスープをチョイスすることができます。
コメダ珈琲は楽天で買えるデジタルチケットがあり、そちらを利用すると楽天ポイントが付いてお得です。
<PR>
ミスタードーナツ
【ドーナッツ】
イートインできる店舗では、コーヒーだけじゃなくミルクティーやカフェオレもお代わり無料です。
しかも店舗できちんと作ってくれるタイプなので、本格的で美味しいのだそう。
東大博物館インターメディアテク
【史料館・博物館】
東京丸の内の高層ビルJPタワー・KITTEにある、鉱物や化石、生物、民族考古資料などの博物標本が展示されている学術文化総合ミュージアムです。日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営を行っており、東京大学が蓄積してきた学術標本を常設展示しています。
入館料がなんと無料!で、これだけ教育的に価値のある展示を観られる施設となっています。
子供連れの家族や学生さんにもおすすめです。
海とくらしの史料館
【史料館・博物館】
鳥取県にある、日本最大級の魚のはく製ミュージアムです。「水のない水族館」とも言われています。
通常展示に加えて、期間によっては特別展示やイベントなども行われています。
鳥取へ旅行に行かれる機会がある方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
セルフカフェ
【カフェ・休憩スペース】
名古屋を中心に愛知県近郊や大阪・千葉・浜松などに展開している、無人の休憩スペースです。
ドリンク購入のみで時間無制限・Wifi&電源完備のスリースペースなので、ちょっとした息抜きや勉強・コワーキングなど、お手軽に利用できます。
会員登録不要/年中無休/キャッシュレス決済のみ
さらに!
名古屋駅付近や伏見・栄・大須など様々な場所に設置されている案内板で、USB充電&フリーWiFiの利用ができます。名古屋滞在中に困ったときには、探してみてくださいね!
◆HP・サイト
いらすと本舗
【無料素材画像】
山口県のPFI刑務所、美祢社会復帰促進センターがセミナー生(受刑者)たちの更生・刑務作業としてサイトのプログラミングから立ち上げ、描いたイラストや背景絵を無料でダウンロードできる素材サイトです。
※「いらすとや」とは全く関係ありません。
かなり緻密でジャンルも幅広く、使い勝手のいい素材が豊富に揃っています。
ただし、最近はメンバーたちが刑期を終えて出所し、人員が少なくなってしまったことでリクエストなどへの対応が難しくなっているそうです。(いいことではあるのですが…)
JAXA宇宙教育センター
【教育・教材】
JAXAが行っている教育的活動を発信するサイト。
サイト上で宇宙に関わる教材・コンテンツの公開と配布も行っています。
教員・指導者向けのものや、子供たち個人で使えるものもあります。興味がある方は、サイトを覗いてみてください。
文科省『一家に1枚』
【教育・教材】
文科省が「科学技術週間」と題し、科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めてもらう活動の一環で、家庭向けに科学技術の紹介コンテンツを全20枚発信しています。
子供から大人まで、知的好奇心を満たす充実した内容となっています。
さらに「たのしくまなび隊(https://tanoshikumanabitai.mext.go.jp/)」という特設サイトも併せて利用することで、学びの分野での理解を深めることができます。夏休みの自由研究や論文の題材にも活用できそうですね。
JMOOC.jp
【教育・教材】
無料で参加できる、オンライン大学講座システムです。
学びたいジャンルの講義動画を視聴し、課題を提出、これを繰り返して週毎の課題と総合課題の全体評価が修了条件を満たしていたら修了証がもらえます。
一部の講座では、講義をする先生本人に直接教えてもらえる対面学習コースもあります。
主に大学生向けですが、小学生や中高生でも誰でも受講できるプログラムなので、自主学習にぴったりですね。
日本リスキリングコンソーシアム
【教育・教材】
Google、総務省、デジタル庁、経産省、厚労省、22都道府県、転職サイトなど263団体が力を合わせて作った、スキルアップのための支援サイト。IT、デザイン、データ分析の506講座を無料で公開しています。
本業に生かせるトレーニングや副業のための技術を徹底的に学べる、ガチで有能なプログラムが満載!
無料の会員登録が必要です。
Googleマップ
【地図検索】
Googleマップのストリートビューで、過去の写真が閲覧できることがあるのをご存じでしょうか?
パソコン(ブラウザ版)のGoogleマップでストリートビューを表示し、左上にある時計マークをクリックすると、過去から現在までのデータを順を追って閲覧することが可能です。
◆制度・法律
解約.com
【サブスク(サービス)解約】
使っていないサブスクや月額サービスを解約したいけど、手続きが複雑で分かりにくい…そんなとき、さまざまなサービスの解約情報が検索できる、個人開発者が開発したWebサイトです。
サブスク解約トラブルに遭わないためには
契約画面や登録した情報をスクリーンショットなどで保存しておくと、後から契約内容を確認することができるので、契約する際には内容をよく確認の上、記録しておくことが大事です。
動画や音楽などのサブスク配信は通信販売にあたります。特定商取引法では、事業者が契約内容について消費者を誤解させるような表示をしたり、契約上の重要事項を表示しなかった場合には取り消すことができるのです。困ったときは消費生活センターにご相談ください。
◆健康・医療
知っておいてほしい、豆知識
・救急車を呼ぶか迷ったときは「#7119」
近年では、救急車の出動件数は増加傾向にあり、救急車が現場に到着するまでに時間がかかったり、救急隊の到着が遅れてしまうことで一刻を争う事態に対処できないことも。
そんな中「これくらいの症状で救急車を呼んでいいのか?」「深夜で救急車呼ぶのもためらう…」と思われることもあるでしょう。
そんなときには、まず#7119(救急安心センター事業)に連絡しましょう。専門の医師や看護師などに相談した上で、救急車を要請するか判断することができます。
・アレ・・をするだけで改善する頭痛もある
水分を飲まない状態が続くと、脱水症状による頭痛が起こることがあります。水分不足の頭痛には、水と塩分を補給することで改善される可能性があるそうです。
また、酸欠が原因で頭痛が引き起こされるケースも。エアコンは空気の入れ替えまではしてくれないので、閉め切っている場合は適度な換気を行いましょう。
集中しているときは呼吸が浅くなりがちです。時々は手を休めて、深呼吸をすることで脳の酸素不足が解消されます。
気圧のせいで起こる片頭痛は三半規管の狂いによるものなので、酔い止め薬が効く場合があります。
・PayPay保険
必要な時だけアプリから入れる便利な保険が揃っています。
最近話題になった「熱中症お見舞金」「コロナお見舞い金」や、「これだけペット」「あんしんアウトドア」など。
◆旅行
こんなのあります!意外と知られていないお得な裏ワザ
・旅先納税
旅行や出張で行った地方の自治体に、その場で寄付できる「ふるさと納税」です。寄付すると宿泊施設や飲食店、レジャー施設、おみやげ屋さんなどで使える電子ギフトがもらえます。
この仕組みを取り入れている自治体はそれほど多くありませんが、旅行先が対応しているかどうかサイトから調べてみてください。
・新幹線特定特急券
新幹線の隣接した1駅間の自由席特急券が通常より安くなる仕組みです。
新幹線運行会社 | 50km以下 | 51km以上 | 備考 |
JR東日本・JR西日本(北陸) | 880円 | 1,000円 | |
JR北海道 | 1,330円 | 1,520円 | 指定席車両の空席を利用 |
JR東海・JR西日本(山陽)・JR九州 | 870円 | 990円 |
隣接した1駅と言っても、現在では新駅の増設によって隣接する駅ではなくなった区間でも制度ができた当時の設定がそのまま引き継がれていることがあり、これを上手く利用することで特急料金を安く済ませることが可能なんです。
例えば…
浜松~(掛川)~静岡~(新富士)~三島間は、東海道新幹線でも距離が長い区間ですが、浜松⇔静岡と静岡⇔三島で特急券を分けて買うことで、浜松⇔三島でまとめて買うより安く買えます。
※()内は後から新設された停車駅。
自由席車両に限り利用することができますが、満席時には着席できないこともあります。
・一筆書き切符
JRの乗車券は、距離が長くなるほど割引になります(遠距離低減性)
この制度を利用して、往復する経路を一筆書きのように1週させることで料金を安くする、もしくは低料金で行きと帰りに違う場所を巡ることができるのです。
同じ駅を通過することはできないので、上手く一筆書きで回れるルートを計算する必要があります。
一筆書き切符について、詳しく解説されているブログ記事は
こちら→(https://nicomap.net/trip/one-way-trip-summary/)※外部サイトへ移動します
・電車には乗らないけれど改札内にあるお店を利用したいとき
Suica圏内/IC入場サービス「タッチでエキナカ」
小田急線
入場券を購入し、利用する店舗の店員に、入場券を提示すると証明印を押印してもらい、用事が済んだ後に改札の窓口で入場券を返却すれば、全額払い戻ししてくれるそうです。
※コインロッカーの荷物を取り出す場合は、鍵またはレシートを入場時駅係員にご提示することで、入場の証明書を無料で渡してもらえます。
西日本鉄道
入場券の制度そのものがありませんが、駅構内に入るだけなら無料です。
見送りやエキナカ利用の際には、係員にお申し出ると「入場証」を貸してくれるので、用事が済んだら入場証を返却します。
阪急電鉄
駅構内店舗をご利用する場合は入場券が必要です。入場券は、券売機にて大人1枚170円、小児1枚90円でご購入できます。返金制度はないみたいですが、まぁ安いので仕方ないですね。
入場券は入場時刻から2時間以内に限り有効で、有効時間を超過された場合、2時間を超えるごとに別途170円(小児90円)がかかります。
入場券の時間制限について
JR東日本・JR北海道・JR東海・JR西日本・近畿日本鉄道・南海電気鉄道・京阪電気鉄道の全駅と、JR九州の小倉駅と博多駅が2時間制限です。
その他の鉄道会社は「当日有効」としています。
東京メトロは入場券制度がなく、乗車しない方の入場はできません。
◆まとめ
世の中には便利なサービスや、意外と知られていない情報がたくさんありすぎてパンクしそうになります。しかし、そうした情報を上手く取り入れて、お得で豊かな毎日を過ごしていきたいものですね。
<PR>